毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第654回(3月8日)のテーマは「願望の7レベルとセンターサークル」でした。

 

みなさんは同じ内容の話でも「誰が」言っているのかによって印象が違った経験はありますか?

今回のサタデーはコミュニケーションをとる上で自分の「あり方」についてシェアをしてみました。

 

SAプログラムと出会っていなかったらどうなっていた?

  • 人間関係のストレスまみれ
  • 周りの方達と意見が合わない
  • 怒ってばかり
  • 人を責め続けていた、批判をしていた
  • 99%離婚をしていた
  • 未熟な自分に気づけていない
  • 怒りっぽい、短気、自分勝手
  • 性格が合わないと諦める
  • 心の中で人を裁き、それが表情や行動に出てしまう
  • 人との交流やビジネスチャンスを逃す
  • そういう考え方もある
  • 意見のすり合わせを考えない

 

「この人の話なら聞いちゃうな」と思う人はいますか?

  • 信頼をしている人
  • 無償の愛をくれた人
  • 先輩トレーナー
  • 森岡毅さん
  • 社長
  • 友人〇〇さん
  • スポットライトを当ててくれる人
  • 話を聞いてくれる人
  • 安心できる人
  • 愛情を感じる人

 

大切にしている「あり方」はありますか?

  • 高次元の人(合気道)
  • 軸がある人
  • 粋である
  • 恩返し、恩送りができる人
  • 尽くす、良くしてくれる人
  • 見どころのある人
  • 明るい雰囲気を作ってくれる人
  • 相手の感情を否定しない
  • 他田引水
  • 子供達に見せられる姿であるか?
  • 嘘をつかない
  • ズルをしない
  • 王道を歩む
  • 迷ったら未来に価値のある行動をする

 

サタデーに参加した感想は?

  • 自己開示をする場がなかなか無い、ありがたい
  • 自分の頭の中を整理
  • 感情以外の左脳的な考えが刺激になる
  • 学びの場がなければ今の自分がいない
  • 自分の成長の為の場であり、仲間がいる事に感謝
  • 話を聞いてくれる人の気づきがあった

 

相手の信頼度によってはどんなに耳障りのいい話やためになる話でも素直には受け入れにくいですね。話の内容よりも誰が話すのかがポイントなのかもしれません。

みなさんはこうありたいと願う理想の姿はありますか?(^_-)☆

 

★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます

★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA